身元保証サービスで起きるトラブルとは?信頼できる会社を見極めるコツ
老人ホームへ入居したり、病院で手術などの治療を受けたりする際、ほとんどのケースで身元保証が求められます。家族や親族がいない場合に活用できるのが、身元保証サービスです。便利なサービスであるものの、トラブルも実際に起きているので注意しなければいけません。今回は具体的なトラブルと、信頼できる会社を見極めるコツを解説します。
身元保証サービスで起きうるトラブル
身元保証サービスを実際に利用した高齢者の中には、サービス内容や会社との間でさまざまなトラブルを経験している人も少なくありません。まずは身元保証サービスの概要と、過去に発生した主なトラブルの内容を見ていきましょう。
身元保証サービスとはその名の通り、対象者の身元を第三者が保証するサービスのことを指します。老人ホームへの入居や病院への入院、手術などの医療行為を受ける場合、多くのケースで身元保証を求められます。相手はどのような素性なのかわからないため、身元を保証してくれる人を付けてほしいのですね。
一般的には家族や親族などが保証人となりますが、中には身よりがいなかったり、いたとしても縁遠くなって頼れなくなっていたりすることもあるでしょう。そのような際に活用できるのが、身元保証サービスです。株式会社やNPO法人、一般社団法人などが提供しており、費用を支払うことでサービスを受けられます。
1つ目のトラブルが横領です。サービスを提供している会社によっては、財産管理がずさんで、本人の気が付かないところで横領をしているケースも実際に発生しています。とくに初回契約の段階で、「死亡した後は、預貯金などの財産をすべて保証会社へ寄付する」としている場合は要注意。「どうせいずれは会社のものになる」と考えて、生きているうちからお金を勝手に使い込まれてしまう可能性があります。
2つ目はサービス契約の途中で会社や団体が破綻して、以降のサービスを受けられなくなるトラブルです。老人ホームへ入居するために身元保証サービスを行っている会社と契約し、契約金も支払い済。その後に資金の不正利用にともなって破綻し、サービス利用がストップしただけでなく、契約時に支払った金額の一部しか戻って来なかったケースがあります。
身元保証サービスと一口にいっても、提供している内容はさまざま。老人ホームへ入居するための身元保証だけでなく、入居後の生活支援サービス、亡くなった後の遺品の処分、葬儀や納骨の手配、料金の精算など多岐にわたります。よく確認しないまま契約してしまい、「受けたかったサービスがなかった」と後悔するケースも実際にあることです。
信頼できる身元保証サービスを見極めるコツ
身よりや頼れる親族がいない高齢者にとって利用する機会がある身元保証サービスですが、上記で説明したようにトラブルも発生しています。最後に信頼できる身元保証サービスを見極めるコツを、全部で3つチェックしていきましょう。
まずはいくつかの会社や団体を比較検討することです。前述したように会社や団体によってサービス内容や、利用料金は異なります。多少面倒だったとしても、複数のサービス内容を比較するようにしましょう。極端に高かったり安かったりする場合、何か理由があるのかもしれません。必要のないサービスがたくさん組み込まれていたり、反対に後から理由を付けてオプションを求められて金額が高くなったりする可能性も考えられます。
身元保証は賃貸契約や就職など、多くの場面で必要となるもの。そのため会社や団体によってどの分野の案件を多くあつかっているのか、どの分野に強いのかは異なります。高齢者の案件に強いところであれば、多くの高齢者が必要とする場面に応じたサービスを幅広く受けられる可能性が高まるでしょう。
3つ目は自分が必要とするサービス内容を、事前に整理しておくことです。老人ホーム入居に必要な身元保証以外にも、入居後の生活支援を希望するのか、亡くなった後の遺品の整理や葬儀・納骨の手配なども必要なのかなど、よく検討してみましょう。内容を事前に整理しておくことで、契約するべき会社や団体をスムーズに見つけられるようになるはずです。
身元保証サービスを利用した高齢者の中には、横領や破綻によるサービス停止、当初希望していたサービスを受けられないといったトラブルに見舞われる人も存在します。現在はさまざまな会社や団体がサービスを提供しているため、信頼できるところを見極めなければいけません。今回紹介した情報も参考にして、希望に沿ったサービスをしてくれる場所を見つけてください。