東京で高齢者身元保証会社を検討している方必見!口コミで評判のいいおすすめの身元保証サービスをランキング形式でご紹介!

シニア身元保証協会の口コミや評判

公開日:2021/11/15  最終更新日:2022/11/01

株式会社GCD
住所:〒701-0153 岡山県岡山市北区庭瀬498-2
TEL:086-239-7805
営業時間:平日10:00~17:00 土日祝休み

高齢者にとって、大きな悩みが身元保証になります。賃貸に済むにも施設に入るにも入院するにも必要になることが多いわけですが、親族が近くにいなかったり身寄りがなかったりすることもあるでしょう。そんな時に活躍してくれるのがシニア身元保証協会です。今回はシニア身元保証協会のプランや契約までの流れなど、その特徴に徹底的に迫ります。

3つのプランを提供

シニア身元保証協会では、万全身元保証プラン・賃貸住宅身元保証プラン・高齢者日常生活支援の3つのプランを用意しています。ここではそれらのプランの特徴に迫ります。

万全身元保証プラン

一人暮らしをしていたり、家族や親族はいるが迷惑をかけたくなかったり、息子や娘はいるが遠くいるような時に役立つプランになります。

施設入居や入院、そして手術等の身元保証人や身元引受人になってくれるサービスであり、契約料金は入居費用または入院費用の3か月分になります。ちなみに入居や入院の時に手伝いがほしい、等の場合にも利用できるプランであり、その利便性はかなり高いです。

賃貸住宅身元保証プラン

在宅時の付添サービス・病院での付添サービス・介護施設入居代行サービス・緊急時の駆けつけ・死後事務契約・葬儀・納骨に対応したプランになります。在宅時については、定期的な訪問、そして福祉施設への見学同行、さらには病院受診の付添に、買い物やお墓参りの付添なども対応可能です。

病院での付添サービスでは、入院手続きの代行、外出時の付添、手術の立会いや病院側との協議も実施しています。亡くなったあとのことを気にされている方も多いでしょう。こちらのプランであれば、亡くなった後に親族や友人への連絡や、喪主の代行、さらに法要等も行います。宗旨・宗派は問いません。

高齢者日常生活支援

日常生活の支援を24時間365日体制で対応するプランもあります。具体的には、買い物やお届け、入院中の生活支援、各種保険金の手続きや入居手続き、そして引っ越しなど細かな部分にも手が行き届いたプランになります。

ちなみにペットの世話における代行サービスも実施しています。犬や猫と暮らしている状態で入院する場合には、ペットのことが心配でしょう。そんなシチュエーションでもシニア身元保証協会にお任せです。

身元保証オンライン相談センターを設けている

注目のサービスを実施しているシニア身元保証協会なので、相談は全国各地から寄せられています。しかしご高齢の方もいますし、現在は新型コロナウイルスの感染状況もあり、なかなか依頼したくても来られない、といった方が少なくありません。

そこでシニア身元保証協会ではZoomやSkypeといったオンラインでの相談にも対応しています。

身元保証オンライン相談の利用方法

完全予約制であるため、急な対応はしていません。したがって、事前に電話などで予約を入れる必要があります。オンライン相談センターですが、60分までの利用であり、受付時間は月・水・金の午前10時から午後3時までになります。料金は通常5,500円(税込)のところ、現在は無料での対応となります。相談員は法務担当者であり、細やかな対応が可能です。

身元保証オンライン相談の利用条件

カメラ内臓のパソコンまたはタブレット及びスマホを持っていることが絶対条件です。さらにインターネットにつながる環境にあることも必須です。あとは、届いたメールのURLをクリックするだけであり、ダウンロードをする必要はないのでご安心ください。

契約までの流れ

シニア身元保証協会との契約の流れを簡単にご説明します。

問い合わせ

まずは面談の予約を入れます。スタッフが自宅や病院、老人ホームなどの指定の場所に向かい、実際に面談等を行って契約の方向性を決定します。

入会登録書の作成と聞き取り

生前契約利用登録申込書の必要事項に記入し、その上で申込金55,000円(税込)を納付します。その後聞き取りが実施され、「身元引受人・エンディングノート」が作成されます。

契約書の作成および公正証書による契約

個人情報を伺い、契約に必要な関係書類である戸籍謄本・印鑑登録証明書・住民票(本籍地記載)とともに、終身身元保証契約金・預託金を準備します。

金額等に関しては、事前にスタッフより説明があるので、そちらでご確認ください。準備が整いましたら、各地の公証役場で身元保証アドバイザーと公正証書契約の手続きが行われます。

当日は実印とともに公正証書作成費用約10万円が必要となりますが、こちらも説明がありますので指示に従ってください。手続きが完了すると「シニア身元保証協会の会員カード」が発行されるため外出時にはそちらを携帯しましょう

身元引受保証代行サービスの開始

以上で手続きは完了です。以降は、生活支援及び身元保証のサポートが受けられるので、必要になったときはシニア身元保証協会へ連絡してください。

 

シニア身元保証協会の特徴についてお伝えしました。3つのプランをご紹介しましたが、それぞれ手厚い内容となっており、もしもの時に大いに役立ってくれます。また相談についても無料で対応してくれるため、何かわからないこと、不安なことがある場合はご活用ください。相談時間も最大60分と長く設定されているので、複数の疑問質問にも答えてもらえます。契約の流れもご紹介したので、申込み時の参考にしてもらえたら幸いです。

おすすめの会社はこちら

おすすめ関連記事

SEARCH

新着記事

高齢者身元保証に関する疑問や不安を抱えた際は、適切なアドバイスをもらったり、支援を受けることが重要です。この記事では、東京で高齢者身元保証についての相談先を探している方々に向けて、どのような
続きを読む
高齢者身元保証のトラブルは、東京を含む日本全国で増加している深刻な問題です。この記事では、高齢者身元保証とは何か、また、そのトラブルの具体的な事例を紹介し、なぜ安心と信頼が重要なのかについて
続きを読む
近年、身寄りのない高齢者は増加傾向にあります。そして老後において身寄りがない状況は、多くのリスクをともないます。実際には医療や生活の支え、孤独感、財政的な不安など、さまざまな課題があるのです
続きを読む
身元保証人関連コラム
【エリア別】高齢者身元保証人会社3選